ITエンジニアとして個人事業主になる場合、まずは節税対策として、確定申告は青色で済ませるようにした方が良い。

個人事業主が行う確定申告には、必要最低限の手続きだけで済む白色と、複式帳簿による複雑な手続きが必要となる青色がある。
青色申告は事前に申請したり、収入や経費を細かく記録したりしなければならず、何かと手間がかかってしまう。しかし、その分最大で65万円の控除が受けられるという大きなメリットがある。
さらに、個人事業主として働き始めた際に赤字が出た場合、以降3年までであれば赤字に別年度分の黒字を補填し、その黒字分の税金がかからないようにできる。そのため、多少手続きが大変であっても、頑張って青色申告で通すようにするべきだろう。

また、仕事で必要な出費は、全て経費として落とすようにすることも大切だ。
個人事業主が納めるべき所得税の額は、収入から経費を引いた額を元にして決められる。そのため、経費が大きくなればなるほど、納める所得税の額は少なく済む。
本来は経費で落とせるにも関わらず、主観的な判断で、経費で落とせないと決めつけてしまうことは珍しくない。そのようなことにならないよう、対象となるものは全て把握し、経費として計上できるようにした方が良い。
ITエンジニアの場合は、仕事場として使用している自宅の水道光熱費や、クライアントとの打ち合わせで使用した飲食店での支払いなどが、経費になるにも関わらず見落とされがちなので、一度改めて確認するべきだろう。